烏苓通気散(ウレイツウキサン)の特徴・効能・生薬スポンサーリンク漢方TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2020.03.19 2020.02.10スポンサーリンク目次烏苓通気散~ウレイツウキサン~の特徴 何に効くの?生薬は何が入っているの?四方山話原典備考烏苓通気散~ウレイツウキサン~の特徴烏苓通気散(ウレイツウキサン)は、「ウリョウツウキサン」とも呼ばれ、体力にかかわらず広く用いられます。 何に効くの?下腹部の痛み乳腺の痛み生薬は何が入っているの?shoyaku006烏薬(ウヤク)shoyaku087当帰(トウキ) shoyaku055芍薬(シャクヤク)shoyaku033香附子(コウブシ)shoyaku044山査子(サンザシ) shoyaku082陳皮(チンピ)shoyaku106茯苓(ブクリョウ) shoyaku103白朮(ビャクジュツ) shoyaku105檳榔子(ビンロウジ)shoyaku007延胡索(エンゴサク) shoyaku074沢瀉(タクシャ) shoyaku117木香(モッコウ)shoyaku020甘草(カンゾウ) shoyaku059生姜(ショウキョウ)四方山話原典備考