記事内に広告が含まれています。

金山城(かなやまじょう)

金山城(かなやまじょう) ニッポンノオシーロ~日本の名城一覧~
別名新田金山城
太田金山城
地方関東地方
所在地群馬県太田市
旧国名上野
天守建てられていない
築城時代室町時代
築城年1469年
(文明元年)
築城者岩松家純
城タイプ山城
備考日本100名城
スポンサーリンク

関東随一の石造りの山城

金山城は新田氏の一族である岩松氏が横瀬国繁(よこせくにしげ)に命じて築かせました。
その後、横瀬氏は主家・岩松氏を滅ぼすと、由良氏を称し、実質的な金山城の城主となります。

しかし、戦国時代後半には、上野国も後北条氏の領国となり、金山城には後北条家の城代として清水太郎左衛門尉(しみずたろうざえもんのじょう)が入りました。1590年(天正18年)、豊臣秀吉の小田原城攻めで開城し、廃城となります。

城は金山の山頂から四方に派生する尾根状に実城、西城、北城と呼ばれる曲輪群を配した巨大な山城で、石積みにより築かれています。

みどころ

  • 城跡には1875年(明治8年)に新田義貞を祀った新田神社が建てられています。
  • 城跡は国史跡として指定されています。
  • 発掘調査によって検出された日ノ池、月ノ池と呼ばれる巨大な池が復元整備されています。
  • 検出された石積みは、最下部をアゴのように突出させる後北条氏の特徴的な積み方になっています。

アクセス

住所
群馬県太田市金山町40-106
アクセス
・東武伊勢崎線太田駅北口から徒歩約25分

関連・参考

<関連サイト>太田市|金山城跡

<参考文献>「徹底図解 日本の城」 著者/中井均 発行/新星出版社

コメント

タイトルとURLをコピーしました