記事内に広告が含まれています。

岡城(おかじょう)

岡城(おかじょう) ニッポンノオシーロ~日本の名城一覧~
別名臥牛城
豊後竹田城
地方九州・沖縄地方
所在地大分県竹田市
旧国名豊後
天守残っていない
築城時代鎌倉時代
築城年1185年
(文治元年)
築城者緒方惟栄
城タイプ山城
備考日本100名城
スポンサーリンク

荒城の月のモデルとなった城

豊後の大友義統(おおともよしむね)が領地を没収されると、代わって中川秀成(なかがわひでしげ)が入部し、大友氏家臣・志賀氏の居城であった岡城を改修して居城としました。以後、中川氏の居城として明治に至りました。
岡城は白滝川と稲葉川に挟まれた天神山と呼ばれる段丘上に築かれており、周囲は断崖絶壁の要害の地でした。その構造は本丸、二の丸、三の丸を中心に城代屋敷など広大な城域を有し、累々と高石垣が巡らされていました。
滝廉太郎(たきれんたろう)の「荒城の月」は岡城跡で作曲されたといわれています。 

みどころ

  • 城跡は国史跡に指定されています。壮大な石垣が残っています。
  • 残された石垣のなかでも、三の丸北面の高石垣は圧巻です。
  • 大手道の石段の外側には、頂部が半円形となる石塀が設けられており、カマボコ石と呼ばれています。

アクセス

住所
大分県竹田市竹田2889
アクセス
・JR豊肥本線「豊後竹田」駅からタクシー約5分で観覧料徴収所(総役所跡)、徴収所から徒歩約20分で本丸跡

関連・参考

<関連サイト>国指定史跡 岡城跡 – 大分県竹田市 難攻不落の名城

<参考文献>「徹底図解 日本の城」 著者/中井均 発行/新星出版社

コメント

タイトルとURLをコピーしました