記事内に広告が含まれています。

高岡城(たかおかじょう)

高岡城(たかおかじょう) ニッポンノオシーロ~日本の名城一覧~
別名
地方中部(北陸)地方
所在地富山県高岡市
旧国名越中
天守建てられていない
築城時代江戸時代
築城年1609年
(慶長14年)
築城者前田利長
城タイプ平城
備考日本100名城
スポンサーリンク

高山右近の縄張と伝わる城

高岡城は前田利長(まえだとしなが)が富山城より移り住むために築いた城で、縄張は高山右近(たかやまうこん)の手によるものと伝えられています。1615年(元和元年)の一国一城令により破却されました。

その構造は本丸の南に小型で方形の二の丸が配されるもので、豊臣秀吉(とよとみひでよし)によって築かれた聚楽第に類似するものです。 曲輪の周囲には幅50mにおよぶ広大な水堀が巡らされていますが、いずれも土塁によって築かれています。
なお、本丸と二の丸間に設けられた土橋の両側を石垣としています。

みどころ

  • 城跡は高岡古城公園となっており、広大な水堀が残されています。
  • 二の丸から本丸へと至る土橋に築かれた石垣には刻印が数多く刻まれています。
  • 城下にある前田利長(まえだとしなが)の菩提寺である瑞龍寺は国宝に指定されています。

アクセス

住所
富山県高岡市古城
アクセス
・JR北陸本線 高岡駅からバスで「大手町下車」、徒歩約2分。

関連・参考

<関連サイト>富山県高岡市にある自然公園::高岡古城公園 公式ウェブサイト

<参考文献>「徹底図解 日本の城」 著者/中井均 発行/新星出版社

コメント

タイトルとURLをコピーしました