記事内に広告が含まれています。

松坂城(まつさかじょう)

ニッポンノオシーロ~日本の名城一覧~
別名松阪城
地方近畿地方
所在地三重県松坂市
旧国名伊勢
天守残っていない
築城時代戦国時代
築城年1588年
(天正16年)
築城者蒲生氏郷
城タイプ平山城
備考日本100名城
スポンサーリンク

蒲生氏郷が築いた伊勢支配の城

伊勢国内に12万石を賜った蒲生氏郷(がもううじさと)はそれまでの南伊勢の拠点であった松ヶ島城を廃して松坂城を築き伊勢支配の拠点としました。蒲生氏郷(がもううじさと)の会津転封後は服部一忠(はっとりかずただ)、古田重勝(ふるたしげかつ)、古田重治(ふるたしげはる)が城主となります。
江戸時代は和歌山藩の支城として存続が許され、代官や城代が置かれました。
城は坂内川と愛宕川に挟まれた独立丘に選地し、天守台を配する本丸上段を頂点に、本丸、きたい丸、二の丸、隠居丸、三の丸が階 段状に配され、それらを囲い込むように山麓に水堀 巡らされていました。 

みどころ

  • 城跡には天守台をはじめとして主要部の高石垣が残されています。三重県史跡に指定されています。
  • 隠居丸の米蔵が殿町御城番屋敷に移築され現存しています。搦手道の両側に配された御城番屋敷は長屋構造の組屋敷で、国の重要文化財に指定されています。
  • 隠居丸には本居宣長旧宅鈴家が移築展示されています。

アクセス

住所
三重県松阪市殿町
アクセス
・JR紀勢本線・近鉄大阪線「松阪」駅下車、徒歩約15分

関連・参考

<関連サイト>国指定史跡・日本100名城 松坂城跡 – お肉のまち 松阪市公式ホームページ

<参考文献>「徹底図解 日本の城」 著者/中井均 発行/新星出版社

コメント

タイトルとURLをコピーしました