別名 | 虎伏城 竹垣城 |
地方 | 近畿地方 |
所在地 | 和歌山県和歌山市 |
旧国名 | 紀伊 |
天守 | 外観復元天守 |
築城時代 | 戦国時代 |
築城年 | 1585年 (天正13年) |
築城者 | 豊臣秀長 |
城タイプ | 平山城 |
備考 | 日本100名城 |
紀州徳川家の居城
和歌山城は最初、大和・和泉・紀伊の太守となった豊臣秀長(とよとみひでなが)によって築かれました。
その後、関ヶ原合戦の戦功により浅野幸長(あさのよしなが)が入封すると大改修が施され、さらに1619年(元和5年)に徳川頼宣(とくがわよりのぶ)によって拡張され、御三家の居城にふさわしい城郭として整備されました。
虎伏山の山頂に天守曲輪と本丸が置かれ、山麓に二の丸、西の丸、砂の丸、南の丸、御蔵の丸が構えられました。
1850年(嘉永3年)に再建された三重の大天守を中心とする連立天守は1945年(昭和20年)の空襲により焼失しました。
みどころ
- 城跡は国史跡に指定されています。また西の丸庭園は国の名勝となっています。
- 石垣は時代によって、緑泥片石、和泉砂岩、花崗岩が用いられています
- 岡口門は櫓門で、東堀に面した土塀とともに国の重要文化財となっています。追廻門も残されています。
- 天守は1958年(昭和33年)に復元されました。
アクセス
住所 |
和歌山県和歌山市一番丁3 |
アクセス |
・JR「和歌山駅」から徒歩25分 ・バス「和歌山城前(旧:公園前)」バス停下車 ・南海本線「和歌山市駅」から徒歩約10分 |
関連・参考
<関連サイト>和歌山市観光協会 公式HP|和歌山の歴史 和歌山城
<参考文献>「徹底図解 日本の城」 著者/中井均 発行/新星出版社
コメント